今原町家



京都・上京。
ここは秀吉の築き上げた聚楽第があったところ。
 誕生からおよそ100年、組みひも職人の住まいを受け継ぎ
大切に守ってきました。
 建築当時の姿をほぼそのまま残す空間には、
ゆるやかな昭和の時が今も流れています。
 現在も私たちの住まいである、
典型的な表屋造りの京町家へ
ようこそおこしやす。

 
・・・今原町家は京都市より
「歴史的風致形成建造物」に指定されています・・・

★★「町家の日 2025」に参加します★★

3月8日~15日のうちの4日間、
3種類のイベントを開催いたします

詳しくはコチラ


オーナー・りろのエッセイページを作りました
https://note.com/ri_ro/

★ 特別なお知らせ ★

 【京町家の美を探る撮影会】
3月8日(土)に今原町家で開催する特別イベント。
写真好きな方、町家や古民家にご興味のある方、京都らしい空間を楽しみたい方などに
ぜひご参加いただきたいスペシャルなイベントです!
スマホで好きなところをどんどん撮影するのも良し、
本格的な一眼レフで自分らしい作品づくりに取り組んでいただくのも良し。
撮影された写真はSNSに載せてもいいし、
プリントしてご自身の作品として発表してもOKです。
(商業利用はご遠慮ください)
プロのカメラマンがご希望に応じてアドバイスしますので、
どうしたらもっといい写真が撮れるんだろう?と思っている方々には、
なかなかお得な機会になると思いますよ♪
京町家でゆっくり過ごしながら写真を撮りたい方、このチャンスをお見逃しなく!

ちなみに、今原町家を半日貸し切って撮影していただく場合、
貸し切り料金は6万円ほどです。
今原町家は住まいなので、
飲食営業の許認可を取っている一階の奥座敷以外はプライベート空間なのです。
今回の撮影会では、プライベートな二階の洋間などにもお入りいただき、
じっくり撮影することも可能です。
オープンハウスや町家見学でも特別にご覧いただけますが、
そのような時の撮影はご案内に従って進みながら簡易なスナップ写真を撮る程度に限らせていただいています。
なので、時間をかけてしっかり撮影していただくことは出来ません。
オープンハウスの場合は人無しの写真はほぼ無理です。
ですから、3時間じっくり撮影できて
3,300円という破格も破格!な今回の撮影会は大チャンスなのです♪
撮影したい方、なんとしても今回、ご参加くださいませ。
今後、もし同じような撮影会を開催するとしても、
おそらく料金は全く変わります。
こんなお得価格は後にも先にもこの1日だけの超限定ですので、
ここで私からお伝えしておきますね!

特に「たそがれ時」の第2部は貴重です。
映画みたいな写真が撮れるチャンスですからね!
ご予約はお電話でお願いします。
お待ちしています♪

【京町家の美を探る撮影会】

3月8日(土)
・第1部「早春を感じる写真を撮ろう」
 10〜13時
・第2部「たそがれ時の庭を写そう」
 15〜18時
いずれも限定8名様まで(要予約)
参加費 3,300円

お電話はこちら
0752035169
今原町家

#撮影会 #写真 #撮影 #京町家 #京都 #京都を撮る #京町家撮影 #写真好き #Photo #フォト #フォトスポット #京都フォト #町家を撮る #カメラマン #フォトグラファー #Photographer #町家の日 #今原町家 #きょうと #Kyoto 

参加者、募集中

 今原町家 アクセス・お問合せ 

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ

現在、飲食のご提供は休止中です。
内容をリニューアルして再開する予定ですので、しばらくお待ちください。

075-203-5169

現在、ネットでのお問合せは休止しております。ご了承くださいませ。



所在地

京都市上京区堀川通下長者町西入ル
  一筋目上ル
(葭屋町通に面しています)

アクセス

◆JR京都駅より市バス9番または50番にて約20分

阪急四条河原町駅・四条烏丸駅
京阪祇園四条駅・京阪三条駅より
 バス12番にて約20分

いずれもバス停
「堀川下長者町下車」徒歩1分
 
 ◆晴明神社、京都御苑・蛤御門より徒歩12分、二条城より徒歩20分


※駐輪場はございません。
 申し訳ありませんが自転車でのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。